認知症
認知症の妄想1(2020.10.20更新)
認知症の患者さんは妄想を呈することがあります。その中で、もっとも多いのが「物盗られ妄想」です。
物を取られる妄想と言っても、圧倒的に多いのはお金や通帳が盗られたという妄想です。今まで、一人だけ「マン… ▼続きを読む
認知症の方の考えを尊重するということ(2020.06.12更新)
認知症を発病すると、周囲からすると不可解な言動になったりします。例えばお風呂に入らなくなったり、服や引き出しの中のものを全部出してしまったりすることは珍しくありません。
こうなると家族も、介護ホーム… ▼続きを読む